大人気な昆虫「クワガタムシ」ですが、せっかく飼うなら長生きしてほしいですよね。
昆虫でも、飼ってみれば大切なペット。飼育を長く楽しむためにも、いつまでも元気でいてほしいものです。
そこでこの記事では、季節を問わず多数のカブトムシ・クワガタムシを飼育している筆者が、クワガタが長生きするエサをご紹介します。
クワガタは何を食べるの?
クワガタは樹液に集まることから分かるように、甘いものが大好きです。果物や野菜などを、キバの間にある口から食べます。
クワガタを飼うには昆虫ゼリーが便利
カブトムシほどではありませんが、クワガタは食いしん坊な生き物で、一日の大半を食事に費やします。
ノコギリクワガタ、ヒラタクワガタ、オオクワガタなど大きなクワガタともなると、餌を交換する頻度も高くなります。
そのためケースの中が汚れにくく、交換も楽ちんな昆虫ゼリーを使うと良いでしょう。
クワガタ飼育にはKBファームの「プロゼリー」がおすすめ!
昆虫ゼリーの中でも特におすすめなのが、「KBファーム プロゼリー(16g 100個入り) カブトムシ・クワガタ用我が家では最大で100頭ほどのクワガタを飼育していますが、全員にプロゼリーを与えています。
よほど美味しいのか食いつき抜群で、1日でぺろりと完食してしまうことも珍しくありません。
プロゼリーはクワガタが長生きする昆虫ゼリー
プロゼリーはクワガタ達が喜んで食べるゼリーですが、これを与え続けていると、クワガタが長生きするようです。
実際我が家では2018年12月羽化のマリンドッケオオヒラタは、2019年の8月まで生きていましたし、2018年8月羽化のグランディスオオクワガタは2020年9月現在でも元気いっぱいです。
2019年3月羽化のファブリースノコギリクワガタにもプロゼリーを与えていますが、2020年9月現在も符節欠けなく生きています。
カブトムシや大きなクワガタには18gワイドカップ
カブトムシや外国産のクワガタなど、すさまじい食欲を持つ虫には一回り大きなKBファーム プロゼリー(18g 80個入り) カブトムシ・クワガタ用食べ口が大きいので、大きなオスにも食べやすい設計になっています。
500個セットもある
私のように沢山のカブトムシ・クワガタムシを飼っている人なら、
箱で買うKBファーム プロゼリー(16g 500個入り) カブトムシ・クワガタ用段ボール箱の中に、500個のプロゼリーがぎっちり入った状態で送られてきます(笑)
ゼリースプリッターで、無駄なく食べさせよう
プロゼリーに限った話ではありませんが、一般的な昆虫ゼリーは画像のように食べ口が狭いので、オスのクワガタは奥まで食べきることが難しいです。
昆虫ゼリーが真っ二つ!大きなオスも食べやすい!
そこで活用したいのが、昆虫ゼリーを真っ二つにカットする【昆虫ゼリーカッター】ゼリースプリッターⅡ(青クリアー)これを使うと昆虫ゼリーを縦に切断することができ、大きなオスでも最後まで食べることができるようになります。
「ゼリーを上げているのに、最後まで食べてくれない……」とお悩みの方は、このゼリースプリッターを試してみてください。


最新記事 by 『虫道』管理人 (全て見る)
- クワガタの餌は?? 長生きさせるためにおすすめの昆虫ゼリー3選 - 2020年9月16日
- 2020年9月『ドルクスチャンプ杯』中止 - 2020年8月9日
- 【販売情報】アンタエウスオオクワガタ(ブータン産)6ペア出品中!【ヤフオク】 - 2020年8月9日
コメント